MENU

新卒採用エントリー マイナビ インターンエントリー マイナビ

Environment 環境を知る

Training教育研修

巴コーポレーションでは、社員一人ひとりが成長し、専門性を高められるよう、多彩な教育研修を整備しています。
入社時からキャリアに応じた実践的な研修で、長期的な成長をサポートします。

入社前研修

入社前の不安を軽減し、社会人としての基礎を学べる研修です。負担を抑えながら、準備を進めます。

  • ビジネスマナー資料の配布
  • 通信教育の実施(内容は簡易的なもの)

新入社員研修(約1か月)

社会人としての基礎を学びながら、巴コーポレーションでの業務に必要な知識と体験を積む研修です。

  • ビジネスマナー研修
  • 工場見学
  • グループワーク
  • 施工物件見学
  • 職場実習(2日間×5部署で業務を体験)

各種研修

入社後も成長を支える継続的な研修プログラムを用意しています。

  • フォローアップ研修(入社後半年)
  • 節目研修(入社5年目、10年目)
  • 技能コンクール(溶接などの社内コンペ)
  • 一級建築士学科講習(外部講師による就業時間内の講習)
  • 工事完了報告会(工事の成果共有と振り返り)
  • 設計技術交流会(設計に関する知見や技術の共有)

Education System教育制度

巴コーポレーションでは、社員の成長と専門性の向上を支援するための制度を整備しています。
これらの制度を通じて、実務経験を積みながら必要な資格を取得し、キャリアアップを目指すことが可能です。

OJT制度

OJT(On-the-Job Training)制度では、配属先の現場で先輩社員の指導を受けながら、実務を通じて業務知識や技術を習得します。これにより、理論と実践を融合させ、即戦力としての成長を促進します。

資格取得支援制度

資格取得支援制度では、業務に必要な資格の取得を奨励し、受験料の会社負担や合格時の奨励金支給などのサポートを行っています。これにより、社員は安心して資格取得に挑戦でき、専門性の高い人材へと成長できます。

若手支援プロジェクト

若手支援プロジェクトでは、実務経験を積みながら必要なスキルや資格を取得し、キャリアアップを目指せる体系的な支援プログラムを用意しています。実践的な知識を学びながら、社員一人ひとりの目標達成をサポートしています。

Qualification取得を推奨している資格

受験料の会社負担や合格時の奨励金支給などの充実した支援により、安心して資格取得に挑戦可能です。
取得を推奨している資格はあくまで一例ですが、以下のような専門性の高い資格があります。

  • 一級建築士
  • 一級建築施工管理技士
  • 一級土木施工管理技士
  • 構造設計一級建築士
  • 技術士(建設部門)
  • 建設業経理士

Welfare 福利厚生・制度

住まいと生活サポート

新しい環境での生活を支える福利厚生

  • 単身寮、社宅完備
    (本社および小山工場)
  • 通勤手当
  • アミューズメント施設補助
  • 借上社宅制度
  • 従業員貸付制度
  • 旅行補助、契約リゾートホテル

キャリアと成長支援

スキルアップや長期的なキャリア形成を支援する制度

  • 資格取得奨励制度
  • 永年勤続表彰

働き方と時間の柔軟性

仕事とプライベートのバランスを
重視した制度

  • 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
  • 有給休暇制度(取得率90%超)
  • プランニング休暇
  • 時差出勤制度

家族とライフイベントの
サポート

結婚、育児、介護などライフステージに合わせた支援

  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 慶弔、見舞金制度

金銭的な安心と将来の備え

経済面での安定と将来への
サポートを提供

  • 残業手当(固定残業は無し)
  • 現場勤務手当(工事現場勤務者のみ)
  • 退職金制度
  • 確定拠出年金
  • 持株会
  • 貯形貯蓄

健康と職場環境

長く安心して働くための基盤づくり

  • 各種社会保険完備
  • 労働組合
  • クラブ活動補助
  • インフルエンザ集団予防接種